新米パパママのためのガイド:新生児のおむつ替え、これで安心!

子育て
スポンサーリンク

「おむつ替え、これで合ってる?」

新生児のおむつ替えは、最初のうちは少し緊張しますよね。特に、うんちやおしっこで汚れたおむつを前にすると、「どうしたらいいの?」と戸惑ってしまうかもしれません。

でもご安心ください。いくつかのポイントを押さえれば、誰でもスムーズに、そして安全におむつ替えができるようになります。今回は、新生児のおむつ替えの基本と注意点について解説します。


おむつ替えの準備:3つの必須アイテム

おむつ替えは、準備が9割です。赤ちゃんを待たせないためにも、必要なものをすぐに手の届くところに用意しておきましょう。

  1. 新しいおむつ:サイズとメーカーを確認しておきましょう。
  2. おしり拭き:たっぷり使える大容量タイプがおすすめです。
  3. おむつ替えシート:おしっこやうんちで床や布団が汚れるのを防いでくれます。

おむつ替えの手順:ステップ・バイ・ステップ

  1. 声をかけて安心させる おむつ替えの前に、「おむつ替えようね」などと優しく声をかけてあげましょう。赤ちゃんは安心し、リラックスできます。
  2. 汚れたおむつを外す おむつ替えシートの上に赤ちゃんを寝かせ、汚れたおむつのテープを外し、おむつの下側を半分折りたたんでお尻の下に入れます。
  3. 汚れを拭き取る おしり拭きを使って、おしりについた汚れを優しく拭き取ります。男の子の場合、おしっこの飛び出しに注意しましょう。女の子の場合は、前から後ろに向かって拭き取ることが大切です。
  4. 新しいおむつをつける 新しいおむつを、汚れたおむつの上に重ねるようにして広げます。汚れたおむつを引き抜き、赤ちゃんを清潔な新しいおむつに乗せます。
  5. 仕上げ おむつのギャザーが内側に折れていないか確認し、テープを止めます。おへその乾燥を妨げないよう、おへその位置が隠れないように、おむつを少し下げるのがポイントです。

おむつ替えの注意点

  • 赤ちゃんから目を離さない おむつ替えの最中に赤ちゃんが突然動いて、転落する危険があります。おむつ替え台を使用する場合でも、決して目を離さず、片手を添えて安全を確保しましょう。
  • 優しく丁寧に 赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。ゴシゴシと強く拭くのではなく、優しく押さえるように拭いてあげましょう。
  • おむつかぶれを防ぐ おしっこやうんちが長時間ついたままだと、おむつかぶれの原因になります。こまめにおむつを替えてあげることが大切です。

おむつ替えは、赤ちゃんとの大切なスキンシップの時間です。歌を歌ったり、話しかけたりしながら、楽しくおむつ替えをしてみてくださいね。

もし、おむつかぶれがひどい時や、赤ちゃんの肌に気になる変化があった場合は、小児科医に相談しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました